1: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:45:19 ID:Crh
ガラスコップに入れると神秘的

人間の燃料的存在

電気を通す電導性がある

不思議だよなぁ
水

2: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:46:04 ID:rYX
水素水の下位互換

3: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:47:09 ID:Crh
>>2
まぁ、水素水は水って枠組みの中に含まれてるよね

4: ネタ残し兵◆u60x/ti/fs 2017/10/12(木)00:47:16 ID:HtT
しかも、おいしい。

5: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:47:30 ID:Crh
光で照らすとさらに綺麗

6: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:47:58 ID:Crh
凍らせると透明な石ころみたいになる

9: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:49:24 ID:8vv
100℃で体積が1700倍
発電の最先端は今でも蒸気タービンを回すことで得られてる

ホント水は凄い

11: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:50:22 ID:Crh
>>9
はえ~~・・そうなんか

10: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:49:54 ID:Crh
しかも凍らせると液体状態よりもなぜか体積が増加するww

12: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:50:29 ID:cl9
液体はほとんどそんなもんだぞ

13: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:51:27 ID:Crh
>>12
液体から個体になると体積が増加する物質なんてそんなあるか?

19: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:56:24 ID:cl9
>>13
それは水だけ
理由は水素結合

21: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:57:10 ID:Crh
>>19
ああ、なるほどね

24: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:58:59 ID:3uS
>>19
ケイ素とかも液体→固体で体積が増えるとウィキペ先生が言ってるが

14: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:51:39 ID:LIq
基本的な物質過ぎて他の物質と同列に考えられない

15: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:52:58 ID:Crh
液体が固体になるとその密度は増す

だから重さも重くなるはず

なのに、なぜか水だけこの常識が通用しないww

16: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:53:00 ID:FBs
異常液体

17: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:53:28 ID:Crh
>>16
まあ、そうだね
あんまりないよね

18: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:55:05 ID:rJG
無くならないしな

20: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:57:04 ID:Crh
しかも水に磁石をつけると反発するwww

22: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:57:59 ID:rYX
人間って、水が空から降ってくるから水を飲めるようになったのかな?

23: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:58:40 ID:8vv
>>22
人間の祖先は海の中にいたんやで

25: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)00:59:10 ID:S0k
人間は自ら産まれたんやで

26: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)01:00:38 ID:Crh
歩道とか道路が凍るとよく滑るけど

なんで滑るのか

実はよくわかっていないww

27: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)01:01:22 ID:rYX
>>26
それは摩擦が減るからじゃないの?
踏んだところに圧力がかかって水になるから

28: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)01:01:48 ID:8vv
>>26
それは靴とかが氷に触れたときに
摩擦熱で水になるからだよ

29: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)01:03:18 ID:Crh
>>27
>>28
「圧力融解説」「摩擦熱説」「凝着説」という3つの有力な説があるが
完全には解明されてないんやで

30: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)01:03:59 ID:8vv
>>29
そうなんか
詳しいんやな

33: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)01:05:31 ID:Crh
>>30
ググっただけやけどな
なぜ氷の上が滑るのかというのが完全に解明されてないのかはここ参照
http://tehiro.sakura.ne.jp/studyaid/diary.cgi?no=2

36: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)01:07:24 ID:8vv
>>33
でも車のスノータイヤが滑らないこと考えると
解けた水が滑る原因なんだろうな

31: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)01:04:25 ID:pHH
だから水が氷ると浮くって聞いた事ある
氷が浮かなかったら深海にどんどん溜まっちゃうとか
地球は上手く出来てる

32: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)01:05:28 ID:rYX
ほえー
科学って難しいな

34: 児島マルコ◆M4ARW81GlM7E 2017/10/12(木)01:05:56 ID:20d
水は電気を通さないゾ

35: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)01:06:49 ID:Crh
>>34
純水の話?

37: 児島マルコ◆M4ARW81GlM7E 2017/10/12(木)01:07:46 ID:20d
>>35
うん!(`・∀・´)

38: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)01:10:38 ID:Crh
>>37
結論から言うと「純水が電気を通さない」というのは厳密に考えると間違いや

電気伝導度が100μS・m-1以下なら純水、5μS・m-1以下なら超純水って言うんやが

純水でも水のイオン積に相当するイオンは必ず存在するから
まったく電気を通さないわけではないんやで

41: 児島マルコ◆M4ARW81GlM7E 2017/10/12(木)01:11:38 ID:20d
>>38
めっちゃ勉強になったわ
半端な知識で覚えんのはやっぱダメだな
さんきゅ

39: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)01:11:10 ID:Crh
だから「純水はほとんど電気を通さない」と書くのが正解やな

42: 名無しさん@おーぷん 2017/10/12(木)01:13:53 ID:WNN
科学
「水は毒」
ファンタジー
「属性剣士のイケメン双剣使いは大抵水属性」



転載元:水とかいう不思議な物質www
 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1507736719/